とよはし緑と太陽の文化祭 › イベント企画 › 「とよはし緑と太陽の文化祭2019」の 3つのテーマ

2019年06月12日

「とよはし緑と太陽の文化祭2019」の 3つのテーマ

「とよはし緑と太陽の文化祭2019」は、3つのテーマで企画され準備しています。

① 緑の音楽会
② 太陽の恵み
③ 文化祭

です。

今、豊橋市は外国からの転入より総人口はあまり変化を感じませんが、出生数は過去5年(平成26年から平成30年)減少し続けています。

過去5年間の人口動態
過去5年間の人口動態
資料:市民課
単位:人


年齢別男女別人口構成
豊橋の年齢別男女別人口構成

資料:行政課統計調査グループ
時点:平成31年4月1日現在

※豊橋市ホームページ参照
http://www.city.toyohashi.lg.jp/item/17095.htm#itemid17095

この サイト は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/deed.ja


人口減少問題を抱える、他の地域も同じような現象になっているのではないのでしょうか?

人口が減少する地域では、「地域活性化するには?」と考え、取組んではいるとは思いますが、具体的な策は見つかってないのではないかと思います。

そこで今回、「豊橋大好き」な大人が集まり、子供たちに「いいね!豊橋」を伝えるイベントを立ち上げることにしました。

「とよはし緑と太陽の文化祭2019」では、コンテンツを3つのテーマで分けて

子供たちに、地域の大人達の活躍を知ってもらい、見てもらい、体験してもらって、

「豊橋が大好き!」、「この街でずっと暮らしたい」と思える地域ぐるみの発信イベンを企画し準備を進めています。


みなさん、応援よろしくお願いします。

ええじゃないかロゴ-1

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

豊橋市シティプロモーション認定事業

『とよはし 緑と太陽の文化祭2019』

〜この街でずっと暮らしたい!「大好きな街 豊橋」の魅力発信〜

令和元年 11月3日(日) 文化の日
高師緑地にて 10:00~16:00
♪ご来場には豊橋鉄道 渥美線(高師駅)をご利用ください。

開 催 場 所 高師緑地
主   催 豊橋大好き委員会

事務局 〒441-8141
愛知県豊橋市草間町字二本松73-3
電話 090-3578-4990 (委員長 本多)
FAX:0532-47-2800
Email:toyohashi.cgs@gmail.com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




同じカテゴリー(イベント企画)の記事画像
ええっ豊橋に、半分!?そんなにあるの~!!
教えて!高師小僧ってなあに?
小学生のなりた仕事に「YouTuber」がありますね。
イベントの主役は?小学生です!
ひとりじゃないよ!を教えてあげましょう。
イベントで楽しさを伝えよう!
同じカテゴリー(イベント企画)の記事
 ええっ豊橋に、半分!?そんなにあるの~!! (2019-10-30 21:59)
 教えて!高師小僧ってなあに? (2019-10-19 11:55)
 小学生のなりた仕事に「YouTuber」がありますね。 (2019-06-26 08:00)
 イベントの主役は?小学生です! (2019-06-24 18:01)
 ひとりじゃないよ!を教えてあげましょう。 (2019-06-23 17:40)
 イベントで楽しさを伝えよう! (2019-06-21 12:40)

Posted by 穂の国 とよはし浪漫 at 21:00│Comments(0)イベント企画
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。